急性症状・慢性症状の改善について

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

当院の治療の特徴

当院では、独自の施術プログラムをご提供しております。

「4つの原因からくる悪循環」を「4つの適する治療で好循環」にすることにより、痛みを繰り返すことのない身体にする治療法です。

そもそも、身体が痛む原因とは?

骨格・関節・筋肉で作られる“運動器”は、人それぞれの生活習慣やクセによってまず筋肉の疲労から始まります。

1筋疲労が溜まり過ぎると、血流などの循環が悪くなり筋肉が硬くなります。

2硬くなった筋肉は柔軟性を失い、周囲の筋肉に引っ張られることで関節の動きが悪くなります。

3動きが鈍くなった各関節は、骨格(骨盤や背骨)の”ゆがみ”に繋がります。

4骨格が”ゆがむ”と筋肉に余分な力が継続的にかかり、筋肉バランスを崩してしまいます。

この1・2・3・4の悪循環によって、身体にコリが生じて、それが「痛み」に変わります。このサイクルを根本から全て止めていかなければ、症状はまたすぐに戻ってしまいます。「マッサージ店や整体院に通院しているが、症状が治らない」という方は、これが原因です。

当院では、1.マッサージ 2.骨格調整 3.ストレッチ 4.筋力強化の4つの治療過程で行う、独自の治療法《4サイクルプログラム》を開発し根本的に治療して参ります。

 

施術に入る前に・・・

ホットストーンで身体を温めます

当院では、施術に入る前に、ホットストーンにて身体を温めます。(※患者様の症状によって利用しないことも御座います)
ホットストーンとは火山のマグマが固まって出来た石で、自然により研磨されて、滑らかな肌触りとなった玄武岩です。

施術前に身体を温めるメリットとしては、石から出る遠赤外線効果が筋肉の奥深くまで浸透し、身体を暖める作用が働きますので、身体にもともと蓄積されていた冷え・疲労・痛みが緩和されます。
その温熱効果によって、身体の血液とリンパの流れが促進し、筋肉疲労が緩和される効果も期待できます。その効果によって自己治癒力を高め、リラックスした状態で治療に臨めるため、の効果をより高めます。

身体の準備が整ったら、治療開始!

STEP1:クラシカルオステオパシー&インナーマッスルマッサージ

血液やリンパの流れを良くします。 特にリンパは筋肉の動きや外からの物理的な刺激がなければなかなか流れません。その為、クラシカルオステオパシーで筋肉を動かし、リンパ液を流してあげることは効果が大きいのです。リンパ液は最終的には静脈に入り血液の循環へ戻っていきます。リンパの中には細胞からの排泄物や疲労物質なども含まれています。これが血液循環に戻され、肝臓や腎臓で無毒化されたり排泄されます。 つまりリンパの流れが良いと、身体にとっていらないものを捨てることが出来るのです。(むくみの改善)

筋肉が柔らかくなると、周辺の血流が改善されます。また運動性の疲労に対してはただ休むよりも優れた回復効果があります。そのため疲労回復がはやく、トレーニングを早く再開することが出来ます。 スポーツ選手だけでなく運動会後や引越しの後、力仕事のあとにできるだけ早くマッサージを受けるとその効果はより高まります。

当院のマッサージは、リンパ系スポーツマッサージがベースです。全スタッフが10年以上のキャリアを持ち、マッサージを中心に手技を磨いたスペシャリストもおります。スポーツ選手では、競輪・柔道・レスリング。コンサートスタッフとしてアーティストの本番前・後のケアも担当していた事もあるようですので興味があれば聞いてみてくださいね☆

STEP2:骨格調整(カイロプラクティック&オステオパシー)による根本改善

人の身体は、骨・筋肉・関節・臓器によって構成されています。大きさも違えば、形も違う。左右対称に無い臓器もあり、身体の構造上でも自然とバランスを崩しているのです。

それに加えて、日々の生活や癖(足を組んだり・寝ながらTVをみたり)でカラダが歪んでいます。正しい血液の循環、新鮮な血液は細胞・内臓に必要な栄養素・酸素を送り届けてくれ、古い血液は細胞が出した不純物をキレイに運び去ってくれます。

身体のゆがみが血液循環に悪影響し、特に脊椎のゆがみによって正常な神経伝達が異常になります。
よって内分泌系・血液・リンパ液・脳脊椎液の循環が阻害されることにより、内臓本来の働きが悪くなることが医学的に解っています。 
また構造のバランス不良による身体の苦痛は、精神的・感情的なストレスや緊張を引き起こし心身的にも影響を起こします。(くび・肩が痛いとイライラしたり、やる気がなくなったりしませんか?)
マッサージでは、皮膚・筋膜・筋肉を対象として循環を良くしているので、ゆがみや関節・骨格の原因での循環改善ができないのでマッサージだけではすぐに元の戻ってしまうんですね。

当院の骨格調整は、身体バランスの再構築・根本治療を目的とし、構造(骨・関節のバランス)を正し、機能(内臓本来の働き)を最善の状態にするための「整骨」を施す事によって、下記の効果を最大限まで引き出していきます。

 

<身体バランスの改善効果>

1健康増進・免疫強化(風邪が引きにくくなった)

2自然治癒力促進(捻挫・打撲などのケガの治りを早くする)

3体液の循環促進(血液の流れを良くし、内臓機能を高める)

4生命力の強化・精神安定(元気が湧いてきた、やる気が出てきた)

5運動能力向上(足が上がりやすい、身体が軽くなった)

6身体バランスの安定(足を組まなくなっている・疲れにくくなった)

STEP3:自宅で出来るストレッチ指導

痛み方にもよりますが、自宅でのケアが必要な症状にはストレッチの指導を行います。

筋肉は身体を支えているため、リラックスしているときでも常に緊張しています。身体のバランスや姿勢が悪いと身体にかかる負担と緊張はさらに強くなります。

筋肉が硬くなる ⇒ ②血流が悪くなり滞る ⇒ ③疲労物質がたまる ⇒ ①筋肉が硬くなる・・・

と不調のループが続き、コリや痛みが発生します。 

ストレッチは、これらに伴う様々な問題を改善させてくれるので、とても大事な治療のひとつになります。

また、当院では自宅でのケアも非常に重要だと考えております。患者様自身が自宅でも気軽に続けられる正しいストレッチを指導していきますので、より健康体を維持できるように一緒に頑張っていきましょう!

 

<ストレッチの効果について>

1筋緊張の緩和:かたまった筋繊維や筋膜を緩めます。

2血流UP:硬くなった筋肉でたまっていた血流が改善します。

3代謝UP:血流が向上し代謝効率が上がります。

4凝りや痛みの緩和:疲労物質が流されてコリや痛みが改善します。

5ケガの予防:筋肉が柔らかくなりケガをしにくくなります。

6神経系の緊張のリセット:神経の働きをOFFにリセットして、緊張をほぐしてくれます。

STEP4:再発防止のための、トレーニング指導

痛みを繰り返さないようにするには、生活に耐えられる身体つくりをしていかなければなりません。

その為の自宅でも出来るトレーニングを指導していきます。

1度やったからといって身体が急激に変わることはありません。しかし、継続的に正しいフォームでトレーニングを行っていけば、必ず身体にとって良い方向に働きます。結果的に健康で丈夫な身体への変化を実感でき、痛みを繰り返しにくい身体を得ることができます。

マッサージ店や整体院などのリラクゼーション施設へ通っている方は特に、当院の施術をお勧め致します。痛みの根本解決だけではなく、トレーニングによって強い身体を作っていくまでが『本当の治療』と考えています。

ケガなどの急性症状の改善

ケガの治療で一番大切なこと

ケガの治療で一番大切なことは、ケガをしてから治療を受けるまでの間に「どのような動作や処置をしたか」です。その過程を私たちと患者様が共有することで、初めて最適な治療手段を選択することが出来ます。

ケガの治療といっても、各治療院で選択肢は様々です。固定をするのか?冷やすのか温めるのか?リハビリはいつから開始するか?・・・など。患者様自身も誤った知識をもったまま、その固定概念に惑わされてしまっていることも少なくありません。

まずは、その認識を互いに共有し、「症状回復のどれくらいの期間で治るのか?専門機関の検査が必要かどうか?」などを確認していきます。臨床経験が豊富なほど正しい判断が出来るので、患者様としては安心して治療を受けられると思います。

当院では近隣の医療機関と連携を取りながら、ケガの治療はもとより、再発予防にも力を入れています。同じところのケガを繰り返す方も多いので、治療で終わらないことが大切です。「何故ケガを繰り返してしまうのか?」を考えながら、私たちは身体評価を行います。患者様自身にもそれを理解して頂きながら治療を進めることが、完治までの近道となります。

保険が適用できるケガの種類について

骨折・脱臼

骨が「折れる・外れる」などのケガの症状です。医療機関(整形外科)でレントゲン検査が必要になる場合が多いので、医療機関と連携しながら治療を行います。小さなお子さんは特に、肩や肘を脱臼しやすいので、親御さんはご注意下さい。

捻挫

捻挫とは靭帯(じんたい)の損傷を指します。靭帯は骨と骨をつなぎ関節の安定性を保持したり、関節の動く方向を誘導したりする役割があります。本来靱帯が支えるべき強度以上の力が加わると捻挫を引き起こします。

打撲

打撲とは、転倒など外力による、傷口を伴わない軟部組織の損傷をいいます。損傷は皮下組織と筋肉ですが、顔面や頭部では脳、胸腹部では肺、背中や骨盤の打撲では肝臓、脾臓、腎臓などの重要な臓器の損傷を合併することがあります。

挫傷

外見上傷がなく、軟部組織が損傷された状態をいいます。身体に対し比較的広い面積の物とぶつかる事によって外力が加わったり、筋肉が無理に伸ばされたりして生じます。加わる外力が大きい時は脳挫傷などの重要な臓器にまで損傷を来します。

骨折、脱臼治療の流れ

1応急処置(整復・固定)

2整形外科受診

(医師への情報提供書を作成します)

3医師の同意

4接骨院での治療開始

※専門的な検査が必要な場合は応急処置で整復を行わず、情報提供書を作成して医師の診断を仰ぐ場合があります。
※応急処置を病院で行い、医師からの依頼で治療を行なう場合もあります。

専属メディカルトレーナーが行うケガの治療

当院は、「JR東日本仙台ラグビーフットボール部」の専属メディカルトレーナー(H27.4〜)を任されております。怪我の多いスポーツであるラグビーをはじめ、多くのスポーツ外傷を現場で見て現場で応急処置してきた経験があります。ラグビーというスポーツは恐ろしいですね笑!目の前で繰り広げる男達の激しいぶつかり合いには、名誉の負傷がつき物です。

ケガを押しての練習や試合は、アスリートにしか分からない領域。

それらを予防・治療・サポートのすべてができなければラグビーを担当する事は絶対にできません。我々の整骨・接骨業界では「経験を積むにはラグビーを診る」が外傷治療のスキルをあげる超特急。

「湿布を処方されて、安静にするしかない。」と言われたら当院へ御来院下さい。

やれる事はあります。

スポーツによる外傷や、急な怪我も当院にお任せください!

 

ケガの治療法 特殊電気鍼療法

急性期であれば患部の固定と積極的な冷却療法(クライオセラピー)を行います。筋挫傷のケアではいかに早く初回処置出来るかが大切なので、アイシング時のポジションも非常に重要です。腫れや痛みを抑制する事を目的に超音波・マイクロカレントという治療機器を使用していきます。亜急性期では冷却と温熱を組合せることで、患部の血液循環を促します。

特に鍼治療は非常に効果が高いため、アスリートには鍼治療をお勧めしております。

修行時代~開業し今日まで、たくさんのケガ・捻挫・打撲・肉離れを治療して参りましたが、“あきらかに、治癒が早い”と感じさせられた治療法に現在至りました。

それは・・・

鍼×ハイボルト×マイクロカレント = 驚くほどの回復力!!

簡単に言うと「自然治癒力を最大限に引き出す治療法」なのです。

特に若い子供たちは自然治癒力が旺盛なので、私でも「えっ!?こんなに症状が悪かったのに・・。」と驚く事もありました。若いってすばらしい!!笑

 

鍼の効果

鍼が細胞・組織に刺さると、小さい傷が付きます。当然、身体がその場所を治そうとします。そうすると本来持っている血中にある免疫能力が活性化し集まってきます。

傷を修復するまで、血管が拡張し「身体への最大の薬」である動脈血を通常の何倍をも送り続ける

「スーパー回復モード」になるのです。

しかし、ただ刺せば良いってことでもないんですねぇ。

使う「つぼ」「方向」は、企業秘密という事で・・・。

 

マイクロカレントの効果

マイクロカレントは、当院での外傷治療、捻挫・打撲・肉離れやスポーツ傷害には欠かせない医療機器です。鍼と合わせて治療する事で傷が驚くほど早く回復していきます。

マイクロカレントとは日本語に訳すと「微弱電流」の事です。そもそも人間の身体には、微弱の電流が流れています。その電流は複数の種類があり、そのうちの一つの電流は細胞の治癒を助ける電流といわれています。

細胞内ミトコンドリアによるアデノシン三リン酸(ATP)の合成が促進されたり、傷ついて酸性(+)に偏った細胞に(ー)の電化を与えて、損傷部の治癒を助けます。

これを利用して、最近ではターンオーバーを促進する為、美顔機器としても使われ始めていますね。

更に詳しく書いてあるサイトはたくさんありますので「マイクロカレント」で検索してみて下さい。

 

骨折・脱臼の「固定中・固定除去後」の治療法

旧来のリハビリでは骨や組織が回復するのを待ち、固定を除去してからリハビリを開始するのが一般的です。しかし、当院では、固定に伴う浮腫や関節拘縮(※1)、廃用性筋萎縮(※2)を予防する事を目的に、固定中でも物理療法や運動療法を行い、早期回復を実現致します。

ギプスなどの固定を除去した後は関節の可動域訓練や筋力増強訓練、また損傷部や手術痕のこわばりや痛みのケアを行います。決して無理は出来ませんが、「練習をなるべく休みたくない」「大切な試合に出たい」など、アスリートならではの悩みがあると思います。当院では、その悩みを解消できるようにサポートしますので、お気軽にご相談下さい。

(※1)関節拘縮(かんせつこうしゅく)…関節を動かさない状態が続き、次第に 関節の動く範囲が狭くなる事です。
(※2)廃用性筋萎縮(はいようせいきんいしゅく)…長期間に筋肉を使用しない事により筋体積が減少し筋の萎縮を来たした状態をいいます。

骨折、脱臼の固定中での治療

旧来のリハビリでは骨や組織が回復するのを待ち、固定を除去してからリハビリを開始するのが普通でしたが、最近では固定に伴う浮腫や関節拘縮(※1)、廃用性筋萎縮(※2)を予防する事を目的に固定中でも物理療法や運動療法を行います。

(※1)関節拘縮(かんせつこうしゅく)…関節を動かさない状態が続き、次第に 関節の動く範囲が狭くなる事です。
(※2)廃用性筋萎縮(はいようせいきんいしゅく)…長期間に筋肉を使用しない事により筋体積が減少し筋の萎縮をきたした状態をいいます。

骨折、脱臼の固定除去後の治療

ギプスなどの固定を除去した後は関節の可動域訓練や筋力増強訓練、また損傷部や手術痕のこわばりや痛みのケアを行います。

肩こり・腰痛などの慢性症状の改善

頑固なコリ・痛みの強い症状に、鍼治療という選択肢

 当院では、慢性症状の改善方法として、患者様の各症状に合わせた痛みの少ない鍼(はり)治療を行っております。

 鍼治療によって身体の自然治癒力が高まり、痛みの緩和、除痛が早まり翌日には痛みが激減するのを実感できます。鍼灸で使用する鍼は、髪の毛よりも細くほとんど痛みが感じられません。鍼をやったことのない方や苦手な方などには、絆創膏の様な1㎜ほどの鍼(円皮鍼)数日貼っておけるものもご用意してあります。西洋医学的には血流改善、東洋医学的には気の流れを正し身体を正常な状態に戻す効果がありますので、この機会に一度鍼治療を受けてみてはいかがでしょうか。

 また、鍼灸治療自体に抵抗がある方は、無理に鍼灸治療を勧めることはしません。当院では、鍼灸治療だけでなく、手技療法や物理療法(専門機器を使用した治療方法)も対応出来ますので、患者様の体質にあった最適な治療を提供できます。

 

捻挫

捻挫とは靭帯(じんたい)の損傷を指します。
靭帯は骨と骨をつなぎ関節の安定性を保持したり、関節の動く方向を誘導したりする役割があります。本来靱帯が支えるべき強度以上の力が加わると捻挫を起こします。

治療法

急性期であれば患部の固定と積極的なクライオセラピーを行います。
腫れや痛みを抑制する事を目的に超音波・立体動態波・マイクロカレントを行ないます。亜 急性期では冷却と温熱を組合せたり、患部の血液循環を促したりします。必要に応じて鍼治療を行なう場合があります。
アスリートでは鍼治療を併用して行う場合が多いです。

挫傷

外見上傷がなく、軟部組織が損傷された状態をいいます。体に対し比較的広い面積の物とぶつかる事によって外力が加わったたり、筋肉が無理に伸ばされたりして生じます。加わる外力が大きい時は脳挫傷などの重要な臓器にまで損傷を来します。

治療法

筋挫傷のケアではいかに早く初回処置出来るかが大切です。ライス処置は勿論の事、アイシング時のポジションも大切になってきます。積極的なクライオセラピー・超音波・マイクロカレントを行います。

打撲

打撲とは、転倒など外力による、傷口を伴わない軟部組織の損傷をいいます。
損傷は皮下組織と筋肉ですが、顔面や頭部では脳、胸腹部では肺、背中や骨盤の打撲では肝臓、脾臓、腎臓などの重要な臓器の損傷を合併することがあります。

損傷を受けた組織が修復される過程で、必要な酸素などの物質は血液によって患部に運ばれるため血液の流入が多くなります。そうなると腫れる、赤くなる、熱 を持ついわゆる炎症を起こします。

打撲により血管が損傷すれば、血の塊が出来たり、血流増加による発赤が現れたり、出血によって見た目が暗紫色になったりします。組織の腫れが進行すると神 経の圧迫を起こす場合があります。そうなると痛み、しびれなどの知覚異常を起し、時には運動麻痺になる事があります。

打撲の合併症

コンパートメント症候群
打撲による腫れが著しい場合、神経、血管が圧迫され痛みが強くなったり、時に機能障害が現れたりします。
組織への血液供給が6~24時間以上途絶えると、知覚異常・運動麻痺などの後遺症が現れます。

外傷性骨化性筋炎
打撲による血腫が筋肉内に出来、その吸収が不良となった場合、筋組織内に骨形成を起こす事があります。症状は痛みや筋力低下を招きます。

施術費用のご案内

*初診料:1,000円

専門治療コース(お得な回数券有ります)

メニュー 価格
保険外治療 5,500円(税込)
スポーツマッサージ50分 5,500円(税込)
ひとの和式統合療法(完全予約制) 13,200円(税込) 

 

保険併用治療(当院は保険内治療と保険外治療を合わせて行います)

メニュー 価格
保険併用治療 3割負担 3,490円(税込)
保険併用治療 1割負担 2,200円(税込) 
保険併用外傷治療 1,600円(税込) 

 

追加治療

メニュー 価格
特殊電気鍼療法 1500円
超音波 500円 
高周波治療器 500円
お灸 1000円 
運動指導 3000円
キネシオテープ 300円 
円皮鍼 300円

 

当院、イチ押しの新メニュー

美容鍼灸

ふぇ医者る

美容鍼灸

話題の美容鍼灸が塩釜市で!もちもち肌への第一歩。自分の自信がつくと、人の見る目が変わり、出会いの数が変わります!

ねこ

EMSトレーニングで腰痛予防!

宮城県初導入のEMSトレーニング機器「フロイデ」医療機器メーカーが作る筋力アップ!貼るだけ!30分間で9,000回の筋肉運動「つらいトレーニングが苦手な方」最新科学の力で筋力アップで腰痛・肩こり・膝痛予防!!

30ふん

30分女性限定フィットネス

女性限定の定額制!!サンドバッグ打ち・ミット打ちを中心に30分間の燃焼系ストレス発散フィットネスです。 運動習慣をつくり、健康体をめざしませんか?? 初めての女性の方、大歓迎!!

ぱーそなる

パーソナルトレーニング

「スポーツジムで思うように続かなかった・・・」という方は是非!トレーナーとマンツーマンで楽しくあなたに合ったオーダーメイドのメニューを一緒に頑張ってくれます!!

 

 

ひとの和はり灸整骨院facebook
TEL:022-253-6101 お問い合わせ