おばんです(`・ω・´)シャキーン
ひとの和の服部です
皆さんは、〇〇ロスになった事はありますでしょうか?
最近はいろんなところで聞かれるようになった「〇〇ロス」という言葉。
もともとは「ペットロス症候群」という症状の名前が由来なのだそうです。
ロスはlost(日本語読みすれば「ロスト」)という単語からきていて、意味は「失った」ということ。
ペットロス症候群とは、
「ペットと死別したり、行方不明になったりしたことのストレスによって引き起こされる症状」のことをいいます。
愛着のあった存在が突然いなくなってしまうと、ショックを受けたり、心にぽっかりと穴が開いたような寂しい気持ちになったりしますよね。。
このように自分が大切にしていたものを失い、何を楽しみに生きていけばいいのか!という気持ちの時に、
〇〇の部分に失ったものを入れて、「〇〇ロス」と呼ばれるようになったそうです!!
SMAPが解散した時も、世間ではSMAPロスになってる方がいたりしましたよね
まさに今の私はW杯ロスになってます(笑)ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
睡眠不足にはなりましたが、国同士の本気の戦いを観るのは本当に楽しかったですし、何より日本代表が頑張った!!
次は四年後かぁ
待ってられないから、毎年やれば良いのに(笑)
そんな事を思いながら録画していたサッカーの試合を観てロス解消をしたいと思います
サッカーの話やスポーツの話をしたい方は、ひとの和へお越し下さい(笑)
それではまた!